オッス!弁慶だす。
オラはよくあくびをするだす。
眠くてあくびをするのもあるんだすけど、
父ちゃんがしたあくびにつられてするってこともあるだす。
じつは、これって人からの「もらいあくび」なそうだすが、
この「もらいあくび」をするってのは、
人との共感を示す行動の可能性があるって東大・京大の共同研究チームが論文発表したそうだす。
下記が記事の一部だす。
↓
研究では25匹の犬に飼い主と知らない人のあくびを見せ、どのような反応を示すか観察した。また、それらの人々に別の表情をしてもらい、犬がその違いを認識できるかどうかについても調べた。その結果犬にあくびが伝染する頻度は、あくび動作を見せた時の方が、その他の口の動きを見せた時よりも非常に高かった。また、知らない人よりも知っている人のあくびの方がうつりやすいことがわかったという。この「伝染性のあくび」は、
人とオラ達の感情的なつながりが影響してるってことらしいだすよ。
どうだす?
みんなはあくびするだすか??
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ef4754f2fc3d2d8105d1bd49133165ec/1376060101?w=300&h=400)
ブログランキング参加中だす。
↓のバナーをぽちっと押してもらえると順位が上がるだす。
にほんブログ村
[1回]
PR