オッス!弁慶だす。
日曜の「情熱大陸」観た方はいるだすか?
再生治療に取り組んでる「佐草一優 獣医師」に密着した番組だっただす。
そんな番組を観たあと、こんな再生治療に関するニュースをみつけただすよ。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ケンブリッジ大学などの研究チームが、鼻腔内の細胞を採取して培養し、
脊髄損傷で後ろ足がマヒした犬の脊髄に移植したところ、歩行機能が回復した。
研究成果は医学雑誌ブレインに掲載され、英メディアが一斉に報じた。
東京都神経科学総合研究所のホームページによると、
現在、細胞移植で最も効果があるとされているのは、
末梢性のグリア細胞である嗅神経被覆細胞(olfactory ensheathing cell、OEC)。
OECは鼻粘膜の嗅上皮で生まれ、嗅球に侵入し、
嗅神経のシナプス再構成に重要な働きをするといわれている。
英BBC放送によると、ケンブリッジ大学などの研究チームは、
脊髄損傷で後ろ足がマヒしたペット犬34頭から採取したOECを研究室で数週間培養したあと、
それぞれ同じ犬の脊髄に移植した。
その結果、多くの犬の前足と後ろ足をつなぐ脊髄の神経線維が再生し、
後ろ足の歩行機能が大幅に回復した。
しかし、後ろ足から距離がある脳につながる神経線維までは再生せず、
歩行する際に生じる左右の揺れは調整できなかった。
目覚ましく歩行機能が回復したダックスフントの飼い主は
「庭を走り回れるようになった」と目を丸くしている。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::聞けば先端医療に関しては人よりも動物の方が医療技術は進んでるんだすって。
先端医療は人に採用されるまでに動物での研究があるんだすから当然だすか?
そのうち眼科の分野でも再生治療が普通になれば、
オラの目もチャチャッと治るようになるんだすかねぇ・・・

ブログランキング参加中だす。
↓のバナーをぽちっと押してもらえると順位が上がるだす。
にほんブログ村
[3回]
PR