オッス!弁慶だす。
今日のニュースにこんな記事が載ってただすよ。
環境省は地震などの災害時に被災者が避難所や仮設住宅にペットを持ち込むことができるよう、
自治体に受け入れ体制の整備を求める方針を決めた。
今月中に受け入れのガイドラインを作成し自治体、関係機関に配布する。
東日本大震災では、避難所への持ち込みを拒まれ、
ペットとの車中生活を余儀なくされる被災者が見られた。
また東京電力福島第1原発事故が発生した福島県では、
警戒区域内に犬や猫などを残して避難し餌不足で死なせてしまうケースがあった。
同省はペットを家族の一員と捉え、
「一緒に避難することが被災者の心の安定にもつながる」(動物愛護管理室)と判断し、
避難所、仮設住宅での受け入れを自治体に要請することにした。 避難所へのペット持ち込みに対して、
ガイドラインができると助かるだすよね。
しかし、共同生活の場にペットを持ち込む事に世間の理解を得る為には、
飼い主はマナーやしつけに関して徹底させる事が必要だす。
これから解決していかなくてはならない問題があるだすけど、
受け入れOKになるといいだすな。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ef4754f2fc3d2d8105d1bd49133165ec/1368280150?w=400&h=300)
ブログランキング参加中だす。
↓のバナーをぽちっと押してもらえると順位が上がるだす。
にほんブログ村
[3回]
PR