オッス!弁慶だす。
ここのところネットニュースネタばかりだすけど、
今日も同じくニュースネタだすよ。(笑)
昨日は再生治療のネタだっただすが今日は精神疾患のお話だす。
ここ数年は精神疾患にかかる犬が増加傾向にあるそうだす。
最近は屋内で飼われるケースが増えて人との距離が近くなり、
常同障害や分離不安などの精神疾患にかかりやすい環境なんだそうだす。
精神不安により尻尾を追い回して尻尾に噛み付いて自傷行為を繰り返したり、
体毛が剥げるほどに肢体を舐め続けるなどしてしまうそうだす。
「東大大学院獣医動物行動学研究室の武内ゆかり准教授によると、
犬は大脳皮質のコントロールが人間より弱いので、
神経の伝達物質に気分が左右されやすいかもしれません。
だから犬のほうが精神的な病になりやすく、また一方で薬も効きやすい。
つまり、犬は人間よりも鬱病にかかりやすい可能性があります。」だすって。

そういやうちのチビもいくつか症例に当てはまるような気がするだすけど・・・
気性が荒いし、肢体をいつも舐めてて毛もはげてる、
誰か帰って来れば大騒ぎするし。。。
もしかしてチビも精神疾患だすかね?
病院で相談した方がいいんだすかね??
『誰が精神疾患なりよっ!』
ブログランキング参加中だす。
↓のバナーをぽちっと押してもらえると順位が上がるだす。
にほんブログ村
[3回]