忍者ブログ
うちにやって来たボストンテリア 弁慶(♂)と遮那(♂)のドタバタ記録。 2006/05/21
プロフィール
HN:
marcy
性別:
男性
職業:
弁慶&遮那父
趣味:
弁慶・遮那と遊ぶこと
自己紹介:

【弁慶(ベンケイ)】
2006.1.10生れ、ボストンテリア♂
自分が世の中で一番強いと
思っている井の中の蛙(犬)
自分が世の中で一番男前と
思っている勘違い男(犬)
座右の銘
『長い物にはグルグル巻かれろ!』
【2014年2月18日永眠】


【遮那(シャナ)】
2006.6.29生れ、ボストンテリア♂
自分が一番かわいいと思ってる勘違いナルシスト男(犬)
計算された甘え上手の爆裂暴走男(犬)
座右の銘
『世の中ちょろいもんだぜ!』


【父ちゃん】
昭和生まれの弁慶&遮那父
怒る・頭にくる・腹が立つetc
怒りの感情には無縁で、とても
優しくて穏やか。
弁慶にはめちゃくちゃ甘い!
母ちゃんには頭が上がらない・・・。


【母ちゃん】
昭和生まれの弁慶&遮那母
怒る・頭にくる・腹が立つetc
怒りの感情が優先。短気が短所。
弁慶にも厳しい!
勿論、父ちゃんにも厳しい!
しかし・・・自分には甘い!


コメント&リンク歓迎です。







カウント


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
リンク
忍者サイトマスター
忍者アナライズ
バーコード
アクセス解析
お天気情報
ブログ内検索
25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オッス!弁慶だす。



台北駅周辺で小腹を満たした父ちゃん達は、

いままで行った事のないエリアの「公館駅」周辺探索に出掛けただす。

公館駅には台湾大学があり、

周辺は学生街で学生向けのお店があるんだすよ。

今回の旅で失敗したのは、

お店の写真撮ってるのに街並を撮り忘れてるだす・・・

なので公館周辺の写真もナシだすよ。

学生街なので軽食や雑貨店などが多かっただす。

そんな中で美味しそうな匂いがする屋台を発見だす。





この屋台では葱餅を売ってただす。

葱餅ってのはおやきみたいな食べ物だす。





皮はモチモチだすが焼き色が付いてるところはカリカリで、

中にはネギがタップリと入ってるだす。

ネギは胡椒が効いててちょっとピリッとした味だす。

辛いソースをもらえるのでかけて食べても美味しいだすけど、

このソース舌が痺れるほどに辛いので様子をみながらかけないとアブナイだすよ。

こちらに帰って来てから知ったんだすけど、

この葱餅屋さんは有名なそうでガイドブックなんかにも紹介されてるそうだす。





葱餅を食べるのに飲み物も買って来ただす。

こちらの飲み物もいままで飲んだことがない物を注文してみただす。

母ちゃんはライチジュースだす。

このお店はカップの大きさ・氷の量・甘さなど細かく注文できるんだす。

今回は一番大きなカップで甘さひかえめ、氷少な目でたのんでみただすが、

結構甘かったようだす。。。






父ちゃんは白桃ウーロン茶を注文だす。

白桃の果肉がウーロン茶の中に入ってるだすけど。。。

同じく大カップ・甘さひかえめ・氷少な目で注文したんだすけど、

こちらは全然甘くなかったそうだす。







ブログランキング参加中だす。

↓のバナーをぽちっと押してもらえると順位が上がるだす。


にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへ
にほんブログ村

拍手[3回]

PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
明けまして、おめでとうございます。
今年も海外でのお正月を過ごされたのですね。
羨ましい~の一言に尽きますよ!!

レオン家が新入りちゃんを迎えられたのを
昨年末に緑庵に行った時に伺っておりますが
まだ、会う事が出来ていません。
是非、弁慶君一家がおいでの時に
ご一緒出来ればと思います。
連絡、お待ちしています。

今年も、仲良くしてくださいね!!
パンチママさん / 2013/01/09(Wed) /
<パンチママさんへ>
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

年末年始はなんとかの一つ覚えで、また台湾に行ってました。

レオン家のOKがでたらみなさんにお声を掛けて、プチ親戚会してみようかと思ってます。
その時はご連絡しますね。
marcyさん / 2013/01/11(Fri) /
Copyright c オッス!おら弁慶!! All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]